おうちパーク教室
お知らせ Information
無料体験 受付中!
キッズ向け 英語&ヨガ教室
大人向け ヨガ教室
Subscription
- 丸々1か月間無料体験可能! 1カ月間何回受講してもOK!
- ご自宅で受けられるオンライン講座
- 無料体験後は月通い放題(各回定員設定有)の定額制スタイル
概 要
各お教室の3営業日前まで受付しております。
おうちパークくらぶへの会員登録が必要です。(年会費、入会金は一切掛かりません)
小学校3年生位までのお子様と保護者の方が対象です。(それ以外の方でもお気軽にご相談ください。)
●ご予定に合わせて、期間中は何回でも受講できますので、 定額制スタイルの通いやすさを体験できます!
●お子さんに合っているかどうかをじっくりご検討いただけます!
●無料体験期間終了後、ご希望がない限り自動継続はされません。 安心してご参加ください!
注意事項
※各教室それぞれに定員数を設けておりますので、定員等の関係でご参加いただけない場合がございます。
※コロナウイルス等の外部環境を考慮しながら、オンライン講座から対面式のお教室に切り替えさせていただく場合がございます。
※無料体験期間終了後、月額4,000円(税別)でご継続頂けます。自動継続 ではありませんので、無料期間後お申込みがない限り費用は発生しません。
※無料体験期間中はレッスンの時間設定が通常より短い場合がございます。
※無料体験期間中は教室の曜日設定が通常と異なる場合がございます。
おうちパーク教室 Online lesson
zoomを使用したオンライン講座で配信します。
zoomの参加情報は受講日までにLINEまたは登録アドレスへお送り致します。
英語クラス日本人先生のプロフィール

名前 | 萩原由紀 |
---|---|
出身 | 東京都(現在は所沢市在住) |
趣味 | リース、ハーバリウム作り。ピアノ、フルート、バイオリン |
特技 | ハーバリウム講師の資格有り |
経験 | 個人指導塾での経験11年(レプトンこども英会話教室3年以上、個人指導塾での英語、国語、算数、数学、社会) |
得意分野 | 学校教育の英語指導を踏まえた英会話の指導 |
コメント
日本で英語教育が導入されるのは小学校3年生からです(2020年より)。3、4年生は『外国語活動』というカリキュラムとして、5、6年生では『外国語』という教科として導入されます。小学校での英語教育に備えて早いうちから英語に慣れ親しんでみましょう!高校受験英語、大学受験英語の指導経験もあるため、受験を見据えた英語教育も得意ですが、こども英会話教室での指導経験からまずは楽しく遊びながら英語に慣れていく事も大切だと実感しております。小さなお子さんでも無理なく楽しんで英語を学べるよう工夫を凝らして指導させていただきます!英語の事はじめとして、お子さんとお母さんと先生で、一緒に楽しく遊びながら英語に慣れていきましょう!
日本人先生英語講師のプロフィール
学校での英語教育に備えて早いうちから英語に慣れ親しんでみましょう!
小さなお子さんでも無理なく楽しく遊びながら英語に慣れましょう!
- 対象年齢
- 未就学児クラス:年長さんまで
小学生クラス:小学1~3年生位

未就学児クラス英語 レベル1(45分)
英語がほぼはじめてのお子さん。もしくはアルファベットを基礎から学びたいと言うお子さん向け。
未就学児クラス英語 レベル2(45分)
英語は初めてではないが、アルファベットの大文字と小文字の識別にまだ不安があるお子さん。もう少しそのことについて学びたいと言うお子さん。プラスして英会話にも挑戦したい、また英単語の発音も勉強したいというお子さん向け。
未就学児クラス英語 レベル3(45分)
アルファベットの大文字と小文字の識別は大体できていると言うお子さん。英会話にも挑戦したい、また英単語の発音を勉強したいと言うお子さん向け。
小学生クラス英語 レベル1(45分)
英語がほぼはじめてのお子さん。もしくはアルファベットを基礎から学びたいと言うお子さん向け。
小学生クラス英語 レベル2(45分)
英語は初めてではないが、アルファベットの大文字と小文字の識別にまだ不安があるお子さん。もう少しそのことについて学びたいと言うお子さん。プラスして英会話にも挑戦したい、また英単語の発音も勉強したいというお子さん向け。
小学生クラス英語 レベル3(45分)
アルファベットの大文字と小文字の識別は大体できていると言うお子さん。英会話にも挑戦したい、また英単語の発音を勉強したいと言うお子さん向け。
英語クラス外国人先生のプロフィール

名前 | Frederico Jose Martins Carreira |
---|---|
呼び名 | フレディ |
コメント
子どもに英語を20年近く教えています。ゲームをやったり、英語の歌を歌ったり、ダンスしたりしながら一緒に楽しく英語を学びましょう。テキストはOxfordのLet’s GOを使っています。
日本に来て20年以上たちます。それからずーと子どもを対象に英語をいろいろなところで教えています。
日本のことは大好きで、特に、温泉・岩盤浴が大好きです。
和食は何でも食べれます。昨年は「英語で茶道」を子供たちにアシスタントとして教えました。
外国人先生と学ぶ英語講師のプロフィール
ゲームをやったり、英語の歌を歌ったり、ダンスしたりしながら、お子さんが楽しめるように一緒に楽しく英語を学びましょう。
- 対象年齢
- 未就学児クラス:年長さんまで
小学生クラス:小学1~3年生位

外国人先生英語 未就学児クラス(40分)
先生は子どもに英語を20年近く教えています。ゲームをやったり、英語の歌を歌ったり、ダンスしたりしながら一緒に楽しく英語を学びましょう。テキストはOxfordのLet’s GOを使っています。
外国人先生英語 小学生クラス(40分)
先生は子どもに英語を20年近く教えています。ゲームをやったり、英語の歌を歌ったり、ダンスしたりしながら一緒に楽しく英語を学びましょう。テキストはOxfordのLet’s GOを使っています。
ヨガ講師のプロフィール

名前 | 岡 沙生里(おか さおり) |
---|---|
資格 |
全米ヨガアライアンスRYT200修了 日本フィットネスヨーガ協会インストラクター養成修了 ヒーリング講座養成修了 バリエーション講座養成修了 JFJA認定シニアヨーガインストラクター養成修了 日本統合医療協会メディカルヨガインストラクター養成修了 JAHA認定リトル&キッズヨガインストラクター養成修了 キッズヨガ指導者養成修了(片岡まり子監修) JAHA認定骨盤スリムヨガインストラクター養成修了 |
コメント
ヨガを学び実践しながら、体や心の歪みを改善してきました。まだまだ進行形ですが、自分にとって快適で心地よい状態、もともと持っている自然体の自分を感じること、そして、「自然に生かされてる」ことも、日々大切にしています。最近は食事療法、自然療法も取り入れようと試行錯誤中です。
2人の男子の母です。
子供達が小学校時代に、読み聞かせボランティアを経験しました。その時の子供達のキラキラ輝く眼が大好きで、いつか子供達のために何かしたいと思ってました。
ストレスフルな世の中で、毎日慌ただしい子供達にお母さん方、人と比べなくていい、楽しみながら、リラックス、ゆとりのある親子の宝物の時間にきっとなるはずです!!
集中力がない、落ち着きがない、運動が嫌い、少食、身体が固いなど、不安を一緒に解消しましょう!!
特に、美しい姿勢、骨盤から背筋のラインを美しくするヨガを行って行きます。
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしてます!!
ヨガ講師のプロフィール
ゆったりとした呼吸にあわせて、ゆっくり動くヨガを行うことで、疲れや緊張が抜けない体、心のストレスを解消していきましょう。
- 注意事項
-
- ヨガは空腹時に行うのが望ましいとされている為、レッスン前2時間以内の食事はお控えください。
- レッスン受講時は、ご自身で安全に注意を払いながら、身体的限界を超えない範囲でレッスンに参加してください。
- 負傷中、疾病中、妊娠中、あるいは過去に身体的治療をされた方は、予約時またはレッスン前までにその旨は講師へお知らせください。また、必要な場合には事前に主治医にご相談ください。
- レッスン中に体調などに異常が生じた場合は、直ちに参加を中断し、先生にお申し付けください。
- 万一、レッスン中に負傷・疾病などが発生し、罹病した場合、後遺症が発生した場合、死亡した、流産した場合についても、弊社では一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

キッズヨガ(40分)
子どもの時から、ヨガを行うことで柔軟性を身につけて怪我の防止にもなります。ポーズを取ることで集中力、バランス力、運動不足の解消にも繋がります。ポーズは正確さより楽しく安全に行い、健康なカラダを形成。
学校や習い事で毎日慌ただしい子ども達、人と比べなくていい、リラックスして自分を見つめられるゆとりの時間になればと思います。
ママも大人ヨガを受けていただけると、共通の話題ができ、同じポーズをしてみたり、カラダの力を抜いて自由で楽しい家族の時間に繋がるといいなと思っております。
親子ヨガ(40分)
子ども達にとって大切なことは「あそぶこと」食事と睡眠と同じようにあそびで身体をつくり、心を育て、脳を刺激して、さまざまな力を獲得することが出来ます。
ヨガという「あそび」のなかで、大人と同じようにヨガの効果を得ることが出来ます。
今ここにいるということを大切に楽しみながら、呼吸を感じ、カラダとココロの強さを育みましょう。
そして内面から輝く子どもの笑顔が美しい姿勢作りを行っていきます。
大人ヨガ(50分)
日々、たくさんの情報に囲まれ、時間に追われている生活では、頭ばかり酷使してカラダは縮こまり、ココロは重くどんよりしがちです。特に子育て中のママ達は自分の事はいつも後回しになっているかもしれません。
毎日頑張って過ごしているうちの週1時間でも、このときだけは、日常のすべてのことを切り離し、ご自身と向き合う時間を過ごしてみませんか?
ヨガは人と比べるものでもなく、自分と競うものでもありません。ポーズは完璧でなくて大丈夫!自分の気持ちの良いと思えるところが、今の完成ポーズです。
血液やリンパの流れをよくして、カラダとココロを軽く晴れ晴れとしていきましょう。
英語ヨガ講師のプロフィール

名前 | カレイラ松崎順子 |
---|---|
内容 | ヨガで英語を学びましょう。体を動かしながら英語を覚えることができます。 講師はヨガのインストラクターの資格を持つ英語教育を専門とする大学の教員です。 書著に「英語でYOGA!」(ベレ出版)があります。 https://carreiraenglish.com/eigodeyoga/ また、ヨガ・英語学習に関する様々な情報や動画を発信しています。 https://carreiraenglish.com/ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBiorwP4nYM34dUcws3O76F7pdToFtdzg これらをもとに、子ども向けにアレンジしてレッスンを行っていきます。 |
英語ヨガ講師のプロフィール
ヨガで英語を学びましょう。体を動かしながら英語を覚えることができま す!親子英語ヨガ、キッズのための英語ヨガの2種類レッスンを開催!
- 対象年齢
- 親子英語ヨガ お子様と親御さま
キッズ英語ヨガ 年長さん~小学3年生位

親子英語ヨガ(30分)
ヨガの動きやポーズにあわせて英語を学びます。言葉と体の動きを伴わせることによって、より効果的に英語が脳に定着します。初心者でもできる簡単なポーズを基本としているので、ヨガ初心者や運動が苦手な方でも楽しく参加できます!
キッズ英語ヨガ(30分)
ヨガの動きやポーズにあわせて英語を学びます。言葉と体の動きを伴わせることによって、より効果的に英語が脳に定着します。初心者でもできる簡単なポーズを基本としているので、ヨガ初心者や運動が苦手な方でも楽しく参加できます!
わくわく子育て勉強会講師のプロフィール
講座テーマ「最新脳科学に基づいた子どもの才能発見講座」
それぞれの年齢・個性に望ましい子育てと家族の各パーソナリティを知ってお互いを理解してストレスのない楽しい家庭にしましょう!

名前 | 矢崎雅之 |
---|---|
出身地 | 北海道小樽市(現在、所沢市在住) |
資格 | 子育て診断士 教育プラン診断士 ファイナンシャルプランナー プライマリープライベートバンカー 公的保険アドバイザー 相続診断士 シニア福祉アドバイザー |
趣味・関心事 | 調べたり考えたり教えたりすること、読書、セミナー開催・参加 プロ野球観戦(ライオンズファン)、笑い文字、投資・経営 |
わくわく子育て勉強会への想い
長年、日本パーソナルコミュニケーション協会(JPCA)で「行動パターン分析学」を通して人の生来の質性から来る行動や考え方を知ることで親子、夫婦、家族間のコミュニケーションを学んできました。本講座を世の中の子育て世帯に丁寧に広げていかなければならないという使命感を持っています。特に小さなお子さまをお持ちのママさんにこそ参加して頂き、本来のお子さまの個性・才能・コミュニケーションスタイルを知り、理解し合える楽しい子育て、明るい家庭を築かれることを願っています。

わくわく子育て勉強会(60分)
この講座は一般的・総論的な子育ての講座ではありません。
参加者のお子さま一人ひとりに合わせたピンポイントの情報が得られる独自の内容です。
詳しくは上記のリンクから案内ページをご覧ください。
本講座で脳の発達・成長に合わせた子育てを知ることが出来ます。これはとても重要です。
それと同時に、誰でも生まれながらに、感じ方を重視する、動き方を重視する、考え方を重視するという3つの質性(基本3グループ)があります。
また、初対面の人に対して、大らかな楽観的なタイプとどちらかというと寡黙で慎重なタイプの2つがあります。(基本2派)
これは「おぎゃー」と生まれた時に決まり、一生変わりません。
このため、その子に合った個別の子育てのポイント、個性や才能の見つけ方・伸ばし方、効果的なほめ方・叱り方があります。ご希望の方には、ご参加者のお子さまだけのパーソナルレポート(一生もの)をアドバイス付きで差し上げます。わくわくしながら子育てをしてくださいね。
この講座を創った吉井先生(武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部客員教授)は今年から始まった商業高校の新科目「ビジネスコミュニケーション」教科書の執筆・監修をされています。
ご予約は予約サイト、LINE
またはお電話にて受付中!
Reserve
<LINEで予約>
ID検索:「おうちパークくらぶ」
